2017年01月18日
歩かなくなった現代人
様々な技術の進歩によって、歩くなど体を動かす機会が減少しています。自家用車を利用すると歩数が少なくなりがち。厚生労働省が行った歩数調査(平成26年国民健康・栄養調査)によると、1日の平均歩数は男性が7,043歩、女性は6,015歩。男女ともに減少傾向で、このことが筋肉の減少や、生活習慣病の増加をもたらしているといえます。
筋肉の衰えはロコモのはじまり
ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)とは加齢に伴い関節・筋肉・骨などの運動器がうまく働かなくなり、日常生活が困難になった状態のことを言います。特に筋肉量の低下はロコモの入口と言われています。まず筋肉量の低下は膝関節のサポート減少につながり、関節に炎症を起こします。するとさらに運動量が減り、筋肉量が減少。関節への負担増加という悪循環を生みます。また、筋肉量の低下は転倒などにより骨折のリスクも高めます。骨折すると治癒までの間、運動量が減少。筋肉量が低下し、悪循環を招きます。このように筋肉量の維持・増加はロコモ予防にとって非常に重要です。
始めようニコニコペースのウォーキング
筋肉の衰えを防ぐ為には運動を継続的に行う事が重要です。しかし、きつい運動は身体にも負担がかかり、何より継続して行う事が難しいです。そこでニコニコと笑顔が保てる程度の軽い運動をオススメします。下記に示したとおり、年齢によってニコニコペースは違います。自分にとってどのレベルの運動がニコニコペースなのか確かめましょう。
理想的なウォーキングフォームで歩こう
ウォーキングを助ける4つのカギ
関連商品
●ヒアルロン酸
●エラスチン
●アミノ酸1000
●カルシウム
参考文献:
工藤 一彦監修 『生活習慣病を予防する新ヘルシーウォーキング』
|