#
#
健康食品のインシップ #

健康食品の総合メーカー 株式会社インシップ

ご注文
文字サイズ変更
普通 大
最新情報 キャンペーン情報 健康コラム 商品の特長 健康食品 コーヒー 煎茶 ご注文・お届け・お支払方法
お知らせ
最新情報
キャンペーン情報
健康コラム
取扱商品
商品の特長
健康食品 (一覧)
健康食品 (目的別)
健康食品 (索引)
至福の珈琲
煎茶 遠州の茶
ご利用方法
ご注文方法
お届け・お支払
お得な特典
返品方法
よくある質問
企業情報
会社概要
採用情報
ご意見・ご要望
個人情報について
ショッピング
ネットでのご注文
オンラインショップ
ダウンロード
いきいき健康生活
商品カタログ
SNS
インシップ公式facebook インシップ公式Twitter
facebookでシェア Twitterでシェア
友だち追加
「元気のツボくん」LINEスタンプ
LINEスタンプ
キャンペーン実施中

健康食品のインシップ スマートフォンサイト
スマートフォンサイト

トップページ >健康コラム >ブルーライトと上手につきあおう
お知らせ

ブルーライトと上手につきあおう

2016年05月18日
ブルーライトと上手につきあおう パソコンやスマートフォン、LED照明。日常生活の至る所にブルーライトがあふれています。私たちが否応なく浴びている「青い光」は体に深刻な影響を与えます。加齢黄斑変性など眼だけでなく、過剰にブルーライトを浴びると体内時計が壊れ、心身に変調をきたします。ブルーライトについて認識し、知識を深め、自ら健康を守りましょう。


目に危ない ブルーライトに気を付けろ!

日常の中のブルーライト デジタル機器のブルーライト

私たちの目は1日中光を浴びている

地球上に生きる生物はみな、太陽の光を最大限に活かして生き延びるため、太陽が昇っては沈む1日24時間周期に合わせて時を刻む「体内時計」を身につけました。しかし私たち人間は、「夜になれば暗くなる」というごく当たり前のことを忘れて、「夜 も明るい生活」が当たり前になってきました。
ブルーライトを多く含むLED照明や、パソコンやスマートフォンなどの爆発的な普及が“朝のように明るい光”を浴びる環境を作り出しました。そして24時間営業のスーパーやコンビニの明かりなど、光のない場所はほとんどありません。朝から夜遅くまで過剰な光にさらされた生活を送っています。

身近な光に含まれる青い光(ブルーライト)

光とは、電波や放射線と同じ電磁波の一種。波長が長い順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、放射線があります。人が目で見ることができるのは可視光線だけで、波長が短いほど光のエネルギーは強くなります。380から500nm(ナノメートル)の波長の青色領域の光(ブルーライト)は紫外線の次に波長が短く、可視光線の中で最も高エネルギー。角膜や水晶体で吸収されず直接、網膜まで到達してしまいます。
LED液晶ディスプレイが発するブルーライトは、太陽のブルーライトに比べてずっと微弱で、一瞬でダメージを受けることはありません。しかしピントを合わせて長時間凝視し続けることによるダメージは、決して侮れません。

ブルーライトの目に与える影響

ブルーライトは、紫外線に次いで強いエネルギーを持っています。エネルギーが強いということは、障害物にぶつかったときの衝撃も強く、網膜や黄斑部に大きなダメージを与えます。最悪の場合、失明してしまうこともあり、網膜の疾患や加齢黄斑変性を引き起こす原因の一つと考えられています。
また、ブルーライトは波長が短いため、大気中の水蒸気やチリなどの粒子にぶつかって何度も跳ね返り、四方八方に拡散します。その影響がパソコンやテレビの画面のブレやちらつきとして表れるため、私たちの目はピントを合わせようと懸命に働き、目の筋肉や視覚を認識する脳が疲れてしまい、眼精疲労を起こしてしまいます。


目に与えるダメージ 網膜・黄斑部へのダメージ 角膜・水晶体へのダメージ ブルーライトは波長が短く光が散乱しやすい


サーカディアンリズムの乱れ全身への影響

サーカディアンリズムとは、1日24時間周期の体内リズムのことで、動物はもちろん植物もこのリズムを刻む体内時計を持っています。夜も明るい環境でブルーライトを浴び続けると、サーカディアンリズムは乱れ、自律神経系や内分泌系、免疫系にも悪影響を及ぼします。寝付きが悪い、などの睡眠障害だけでなく、体温や心拍、血圧、血糖値、ホルモンなど生理機能の変動リズムに影響し、糖尿病や高血圧などメタボリックシンドロームのリスクを高めます。
ブルーライトは『危険な光』と思いがちですが、『悪者』ではありません。太陽が昇っている間にブルーライトを浴びなければ、私たちはサーカディアンリズムを正常に保って健康を維持することができません。まずは、規則正しい生活をおくり、生活の中でブルーライトと上手につきあっていくことが大切です。 


ブルーライトが体内リズムを整える


ブルーライトと上手くつきあうコツ


サングラスやフィルムを利用 ブルーライトの光を軽減させるパソコン用眼鏡やサングラス、液晶モニター用のフィルムの利用で、外側から目を保護。ブルーライトは黄色や黒色に吸収される性質があるため、サングラスを選ぶ際はレンズの色も重要。 夜はできるだけ浴びない 夜はできるだけブルーライトを浴びないように。夜に光を浴びると「メラトニン」という眠くなるホルモンの分泌が抑制されます。就寝前は、パソコンやスマートフォンの画面を長時間見つめないよう心がけましょう。 朝食はしっかり決まった時間に 朝・昼・夜の食事のうち、朝食が最もサーカディアンリズムを調整する力が強いと言われています。その理由のひとつは、空腹の時間が長ければ長いほど、次に食べた食事の調整能力が高まるということ。「3食規則正しく」が理想ですが、ときには昼食・夕食の時間がズレてしまっても、朝食さえしっかり決まった時間に食べていれば、そんなに大きくサーカディアンリズムが乱れることはないでしょう。またコーヒー等だけで済ませるのではなく、しっかり食べる事も大切。


目に良い成分で内側からサポート!! ブルーベリー 色素成分アントシアニンが豊富で強い抗酸化作用を持つ。活性酸素のダメージを防ぐとともに、目の毛細血管を強くしなやかにします。 ルテイン 天然カロテノイドの一種で緑黄色野菜などに豊富に含まれます。抗酸化力が強く、有害な紫外線や青色光を遮ったり、吸収する働きがあります。 DHA 青魚に多く含まれる成分。目の網膜細胞に多く含まれ、細胞膜を柔らかくして情報伝達をスムーズにすることで視力の改善や維持に役立ちます。


関連商品

ブルーベリー粒
ブルーベリープレミアム
ルテイン
DHA(ドコサヘキサエン酸)


参考文献:
坪田一男 著『ブルーライト体内時計への脅威』
ブルーライト研究会ホームページ


ページの先頭へ
© Inship Inc. All Rights Reserved.
弊社はご注文を頂かない限り商品の発送は致しませんのでご安心下さい。

電話でのご注文 ネットでのご注文 FAXでのご注文